MENU
お掃除記事はこちら

【不動産運用】コロナ不況だけど・・ りんご家○○地買います!!

2020 5/04
【不動産運用】コロナ不況だけど・・ りんご家○○地買います!!
りんごのアイコン画像りんご

こんにちは、りんごです。
こんな不況ですが、我が家資産運用の土地を購入します!
皆様からやめておけって声が聞こえそうですが笑
今回はどんな土地を購入するのかを書いていこうと思います。

目次

我が家が購入する土地は……!

我が家が資産運用のため購入する土地は
軍用地です
皆さん軍用地ってご存じですか?私は半年前まで知りませんでした😅

軍用地とは?

軍用地(ぐんようち)とは、軍隊基地軍事基地)等に使用される土地のこと

ウィキペディア(Wikipedia)より引用

沖縄や横須賀など米軍基地があるところに存在する土地です。

これらの多くは、国が個人所有の土地を強制的に借地したもので、その上で米軍基地や自衛隊施設として提供しているというのが現状です。現在、国は借地料として、地主(土地の所有者)に合計約900億円(年間)を支払っており、その額は年を追うごとに少しずつふくらみ続けています。

開南コーポレーションのHPより引用

私はこの本を読んで勉強しました(._.)φ

軍用地投資とは?

軍用地は一般市民も購入できます。
国と土地所有者の間で賃貸借関係が生まれ、国から借地料が支払われます。

また借地料は1年ごとに国(防衛施設局)と沖縄県軍用地主連合会との間で交渉が行われ、必ず値上がりします(値上がり幅は1%~10%と言われていますが、その年により異なります)。
国が借主のため支払いに滞りがなく、毎年値上がりするという、毎年上がることが分かっている株を買うような感じです

軍用地の売買価格は?

軍用地は他の不動産と違い、値段のつけ方が独特です。

年間借地料×倍率=売買価格

※年間借地料:土地の面積(㎡)×国が定めた借地料の㎡単価

※倍率:施設や立地等条件によって変動。一般的には、返還見込みの少ない地域では高く、返還が予定されている地域では低くなります。

りんごのアイコン画像りんご

この倍率というのが、軍用地購入を複雑にしていると思う!
難しい・・・

倍率と複利の話

分かりやすいようにグラフを作成しました

借地料は毎年上がると先ほど書きましたが、それは沖縄県軍用地等地主会連合会が国に対して毎年借地料UPを求めているからなんです。他の不動産ほどの利回りはありませんが、複利の力で少しずつ増えて行きます

分かりやすくグラフを作成しました。

銀行預金よりも、軍用地を購入し複利で資産を増やす方が、ペースも早くいいと思います。
倍率は毎年上がっています。現在、軍用地が人気だからだと思います。
私が購入する土地の倍率は65倍!調べたら10年前は半額で売られていました・・・。

メリット・デメリットは?

投資なのでデメリットもあります
ここではメリット・デメリットを記載していきたいと思います。

メリット

メリット
  • 国が借主なので滞納がない
  • 空室・修繕・火災のリスクなし
  • 毎年借地料が上がる
  • 固定資産税が安い
  • 少額(100万~)から購入できる
  • 景気に左右されないのでメンタルが崩壊しない

不況でも必ず借地料は上がります。それが0.5%になったとしても下がることはありません。
なのでこの社会状況の中、我が家は購入を決めました。

デメリット

デメリット
  • 不動産ほど利回りが良くない
  • 現地をみての購入不可
  • 返還リスク

利回りは低いです。1.5%~3%いくかいかないかくらい。
なので、銀行の融資をうけて購入することはオススメ出来ません。
我が家も銀行融資を考えましたが、月々の返済のトータル=借地料で意味がないなと思い、現金にしました。
まとまった現金があり、銀行預金より利率がいいところを探している方向けだと、個人的には思っています。
そして我が家は返還予定の土地を購入予定です

え?!っと思われた皆さん。これも考えてのことなのですが、長くなりそうなので、別記事にします。

賃料が支払われる時期

借地料は7~8月に振り込まれます。
値上がり分は3月です。

気になる方はすぐに不動産屋さんに問い合わせて!

私が軍用地を知ったのが、去年の10月。そこから本を読んだり調べたりして、1週間後には問い合わせをしていました。

ただとても人気な土地なのですぐに売り切れ!

リスクがありそうな土地は嫌だったのと、いいなと思っていた土地があったので、ガンガン電話しまくり、ネットに載っていない土地を教えてもらうことが出来ました。
キャンセル待ちをして5ヶ月・・・今週やっと契約です。


契約の話はコチラ♩

この記事を書いた人

0歳3歳の男の子ママ、アラサー薬剤師
初授乳からつまずき、人生の挫折を味わい中。
育休に入ってから暮らしを整え始めました。
クリンネスト(お掃除スペシャリスト)・ハウスアドバイザー・整理収納インストラクターの資格所有
Yahoo!クリエイター・レタスクラブさんにて記事執筆、企業様のお掃除の記事の監修もしています。
このブログでは、ママ友には聞きにくいお金のコトや
使用した育児グッズ、暮らしについて綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

目次
閉じる