ご訪問ありがとうございます😄✨
数あるBLOGの中から、見ていただけて嬉しいです。
素人ながらSNS運営をしているりんごです。
まずは、各SNSの紹介から♩
BLOG
家計管理・育児グッズ・資産運用を中心に更新中♩
掃除や暮らしのことを中心に投稿中♡
マイホームのことはこちら♡

楽天ROOM
購入品を中心に載せています
こんなお仕事しています
本業以外に寄稿や企業様の記事監修をしています。
また、Yahoo!クリエイター・楽天ROOMインフルエンサー・レタス隊・WITH classさんで家づくりの記事を執筆しています。
Yahoo!クリエイターとしてこんな記事を書いてます
下記からフォローしていただけると、更新の際通知がくると思います。
フォローしてもらえると、泣いて喜びます😭宜しくお願いします。
WITHclassさんで家づくりについて連載記事を執筆しています
転勤族のりんご家。そして現在マイホーム購入を計画中です!
その過程や転勤族のマイホームについて色々書いています。
レタスクラブさんでレタス隊としてこんな記事を書いています
寄稿
ABCハウジング様のサイトに「汚れを溜めないために」という記事を寄稿しました
家事代行ラボさんの下記の記事を監修させていただきました。
りんごってどんな人?
それでは私の紹介を!読んでいただけると嬉しいです。
・アラサー
・育休中新米ママ

孤独に子育てしています
産後数ヶ月育児ノイローゼになりました
・薬剤師免許
・クリンネスト1級
・アロマテラピー1級
・ハウスクリーニングアドバイザー
・整理収納インストラクター
・整理収納アドバイザー2級
・本業に関する資格2つ

薬剤師は天職だと思っています。
将来マイホームがほしいので、家のことを中心に資格をとっています。
今後はFP・インテリアコーディネーター・カラーセラピスト・宅建の資格をとりたいと思っています(時間がほしい・・・)
家族構成
・転勤が頻繁にある職種で働いている夫
・将来の夢はお金持ち、5歳の長男
・生後1か月で転勤で引っ越しを経験した2歳の次男
・しばらくは薬剤師として働けないため、在宅で仕事をしつつ子育てに奮闘中のりんご
転勤族で回りに親族がいない、ちょっと孤独な中で子育て中のりんご家です🍎
BLOGを立ち上げた理由
私は生まれてから今までずーっと転勤族です。
小学校中学校と転校し(中学校に関しては、毎年というハードモード)、結構辛い思いをしてきたので
大人になったら定住する!!と思っていました。
しかし、蓋をあけてみたら、社会人の私は転勤族。7年半で3回引越しをしました。
そして結婚相手も、転勤族。
運命とは分からないものです(遠い目……😑)
そして産休に入ってやっとゆっくり出来ると思ったある日。その日は妊婦検診日でした。

離島に転勤になった・・・

え、ちょっと、なんという冗談を・・・!
こんな感じに連絡をもらい、絶望感一杯になりました。
産後まもなく、子供もつれて引越し。
初めての育児
初めての土地
両家ともに飛行機の距離、親族も近くにいない
この状況に本当に孤独を感じました。
子供はまだ話せない、子育てどうしていいか分からない、友達出来ない……
支援センター行ったり、友達と連絡をとったりしていても孤独なんですよね。
この時期は分からないことはいつもインターネットで検索していました。
そこで、外部の人たちと交流したいと思い、このBLOGを立ち上げました。
結局、サイトを作ったはいいもののなかなか更新出来ず、9ヶ月も放置してしまいましたが😞
今後BLOGに書いていきたいこと
先述したとおり、孤独な中インターネットを使用し検索していたのは
- 育児グッズの口コミ・レビュー
- 光熱費や貯蓄などの家計管理
- 投資信託や学資保険などの資産運用
- 掃除
これが多かったです。
掃除など暮らしについて
掃除に関しては、子供が出来て衛生面が気になるようになり、掃除嫌いですがちゃんとやらねば!!と思い
資格をとりました!
私は元々掃除嫌いです!!
勉強して少し掃除好きになりましたが、根はそんなに好きじゃない・・笑
ただ勉強して思ったのが、汚れとか掃除方法を理解すればそこまで難しいことでもない!ってこと。
なので、これから掃除や暮らしについて投稿していければと思っています。
育児グッズの口コミ・レビュー
育児グッズを買うときに、私はまずSNSで検索をします。
検索順としてはInstagram⇒インターネットです。
Instagramで長文は大変なので、忖度のない思ったままのレビューをBLOGに載せて行こうとおもいます♩
↑辛口レビューの代表記事笑
家計管理
家計のことって友達に聞きづらくないですか?
今住んでるところは暑くてエアコンの使用時間が長いのですが、電気代が心配でした。
その時にインターネットで検索したのですが、なかなか料金を書いているサイトがなくて。
なので、いち家庭の家計を載せていきたいと思っています♩
包み隠さずに載せる予定なので、批判などはしないでいただけると嬉しいです😭
資産運用
社会人になって働かないのは、この育休中が初めてです。
今までは自分の給料があったので、そこまで資産運用は考えていませんでした。
頑張って働いて貯めればオッケー!って思ってて。
今は育休中なので育休手当をいただいていますが、以前の給料より少ないです。
この状況にすごく不安を覚えました。
なので資産運用を使用かと😮
2019/11から投資信託を開始しました。
インターネットで検索すると、投資信託もいいことしか書いていなくて、実際やってる人の損益とか出てこないんですよね。私はFPの資格はないので、銘柄などの記載や相談にはのれませんが、初心者が運用しての損益を毎月載せてたらと思っています♩
↑こんな感じに書いてます~!ゆるゆるです!
マイホームについて
念願のマイホームを2024.1にHMと契約して建築中です!
HMを選んだ理由やマイホームについてお伝え出来たらと思っています。
さいごに
育児の孤独ではじめたこのサイト
まだまだ見にくいところがあるかと思います。すみません。
ここで色々な人と交流が出来ると嬉しいです。
こんな私ですが、宜しくお願いします。