MENU
お掃除記事はこちら

WITHDOM建築設計のキッチンって標準何?タカラのオフェリア標準仕様まとめ(扉カラー・収納・ワークトップ・設備など)

2025 11/19
WITHDOM建築設計のキッチンって標準何?タカラのオフェリア標準仕様まとめ(扉カラー・収納・ワークトップ・設備など)

こんにちは、WITHDOM建築設計公式アンバサダーのりんごです。
WITHDOMって標準仕様に関する情報が少ないですよね。キッチンはタカラスタンダードの「オフェリア」Panasonicの「Sクラス」が現在標準仕様となっています
(こちらは本社のスタッフさんから頂いた情報を元に執筆をしています。福岡県以外のスタジオにつきましては、標準仕様が若干異なることがありますので、詳しくは担当の方に確認してください。)
今回は タカラスタンダード「OFELIA(オフェリア)」のWITHDOM標準仕様 を、わかりやすく記事としてまとめました。

これからキッチンの仕様決めを進める方の参考になるよう、
「設備」「扉カラー」「収納プラン」などを整理してお伝えします!

目次

■1. オフェリア(OFELIA)とは?

タカラスタンダードのシステムキッチン「オフェリア」は、
メラミン化粧板の扉ホーロー素材 を組み合わせた、
“デザイン性 × お手入れのしやすさ” が特徴の人気シリーズです。

I型(アイ型)キッチンでサイズはW=2550mm × D=650mm × H=850mmが標準になります。

■2. WITHDOM標準仕様の設備

● 食器洗い乾燥機

EW-45RDSLM(深型/フレームレススライド)

  • 食器容量:44点
  • 表面フレームがなく、キッチンに美しく馴染むデザイン
りんごのアイコン画像りんご

フロントオープンの食洗機を入れる場合はオプションになるので注意!

●レンジフードファン

VRAT(同時給排気)・ソフトクローズスイッチ仕様

  • パワーと静音性を両立
  • ソフトクローズで操作性◎
  • 「スマート操作パネル」搭載

● 加熱調理機器(IH)

CS-G321M(2口IHヒーター)

  • 型式:G321M
  • 火力:前60、後60
  • シンプルで操作しやすい基本モデル
りんごのアイコン画像りんご

3口IHを希望の場合オプションになるかも!

● 水栓

JY296MN-9NTNT2(浄水器一体型ハンドシャワー水栓)

  • 浄水/原水を切り替え可能
  • ホース引き出し式
  • キッチン全体の清掃もラク

■3. 扉カラー(メラミン化粧板)

扉のカラーは種類多め!2024年の途中からタカラがカラバリを増やしたので好みのものが見つかりやすい!と思います。

インスタでよく見かけるアイカの面材(ベージュやグレージュ)も入ってます!

■4. 取手(ハンドル)

WITHDOM仕様では、以下が標準ラインナップ

●アルミレール取手(高圧メラミン化粧扉)
  • シルバー
  • ブラック
  • DAPコート扉用レフィンシート対応あり(HK-407T)
●ハンドル取手(GSシリーズ)
  • シルバー
  • ブラック
  • ブロンズ
●1109シリーズ取手
  • シルバー
  • ブラック
  • ブロンズ

■5. ワークトップ

●アクリル人造大理石トップ

汚れ・傷に強く、サッと拭くだけで綺麗が続く素材。

  • 色:ソリッドベージュ、ソリッドライトグレー、ソリッドブライトホワイト
りんごのアイコン画像りんご

クォーツストーンが標準仕様でないのは理解できるけど、モデレートココアとブラックは標準仕様に入っててほしかった!!

■6. ホーローキッチンパネル(HSタイプ)

表面がガラス質のため、
油汚れ・水はね・調味料汚れもサッとひと拭きで落ちる のが最大の特徴。

  • マグネットが使える
  • レイアウト自由自在
  • 汚れに強い
  • 色:ホワイト、アイボリー、ライトベージュ など

■周辺収納(カップボード)

●間口180cm
  • 吊戸 × 下台の組み合わせ
  • タカラの“ホーロー”を活かした吊戸下収納
  • 引き出し内部まで大容量収納
  • ソフトクローズレール採用
  • 材料や家電を美しく収納できる

オフェリアは“デザイン × 掃除しやすさ”のバランスが最強

タカラスタンダードのオフェリアは、
扉カラーの豊富さ、掃除のしやすさ、ホーロー性能、収納力 が揃った総合力の高いキッチンです。

WITHDOM仕様でも標準で選べる範囲が広く、
・おしゃれにしたい
・でも掃除やすさも捨てられない
・予算も抑えたい

方に特におすすめになります。

これはどこのメーカーもそうですが、標準外のものを選択すると金額は跳ね上がります!
我が家の場合、クォーツストーンで見積もりをとったところ金額がすごいことになりました。

我が家のオフェリアの見積もり金額については、もし需要があれば今後投稿する予定です。
(投稿希望の方がいましたらInstagramにDMください)

WITHDOM建築設計が気になる方、Instagramの方にご連絡ください!
WITHDOM建築設計公式アンバサダー限定の紹介特典あります♡
(現在公式アンバサダーは私のみになりますので、この特典は私からの紹介のみでしか適応されません)

この記事を書いた人

0歳3歳の男の子ママ、アラサー薬剤師
初授乳からつまずき、人生の挫折を味わい中。
育休に入ってから暮らしを整え始めました。
クリンネスト(お掃除スペシャリスト)・ハウスアドバイザー・整理収納インストラクターの資格所有
Yahoo!クリエイター・レタスクラブさんにて記事執筆、企業様のお掃除の記事の監修もしています。
このブログでは、ママ友には聞きにくいお金のコトや
使用した育児グッズ、暮らしについて綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

目次
閉じる